スーパースカルプ宮崎市店の黒木です。
4月になりましたね🌸
学生で進級された方や新社会人になられた方、転職された方、部署移動された方など身の回りの環境が大きく変わり心身への負荷も大きい時期です。
頭皮に関してもストレスや花粉、黄砂など頭皮へのダメージになる要因も多い季節となっています。
また、最近は宮崎でも数日とても冷えましたが、朝晩の気温の差も大きくなるので寒暖差疲労を感じられる方も増えるといいます。
寒暖差疲労とは何かと言うと、目安ではあるのですが1日の気温の差が7度以上で心身の様々な不調を感じることです。
★寒暖差による心身の影響
具体的な症状としては、疲労感・倦怠感・首肩こり・冷え・めまい・皮膚のかゆみ・気分の落ち込みなど様々あります。人によって出やすい症状が変わってくるので、寒暖差が原因であることに気づきにくいのも特徴です。


対策としては、ストレッチやヨガをしたりゆっくり入浴し全身を温める、休息や睡眠をしっかりとる、外出時などに羽織を持参するなどして体温調節のしやすい服装にする、趣味など好きなことをして過ごすことなどがあります。


★寒暖差が及ぼす頭皮への影響
一見、「頭皮」と「寒暖差」はあまり関係なさそうですが、実は頭皮も寒暖差の影響を受けやすいです。
1日の気温差が大きいと自律神経が乱れ血流が悪化し抜け毛が増えやすくなります。
そして血流の乱れがヘアサイクルを狂わせていきます。よって新しい髪が生えにくくなり、髪1本1本が細くなっていきます。
また、寒暖差の差が大きいほど体温調節にかなりのエネルギーを使いますので、寒暖差そのものがストレスの要因となります。


対策としては、血流の改善や自律神経の乱れを整えていく必要があります。
前述で述べたヨガやストレッチなどで全身の血流を良くすることや、鉄分・オメガ3脂肪酸の豊富な食事を積極的に摂ることなどがあります。
オメガ3脂肪酸は自律神経のバランスを整え神経の興奮を抑える効果が期待できますが、人間の体内で作ることができないので食事やサプリメントで摂取する必要があります。
サバやイワシなどのお魚、亜麻仁油、えごま油などにも豊富ですので日常のお食事に取り入れてみるのも良いかと思います。
ちなみに当店では、髪や身体の状態を整えてくれる成分がバランスよく配合されているPPEサプリと言われているものもございますので、ご興味がある方はお気軽にお尋ねください(^^)

新しい環境の変化にストレスを感じておられる方は、お休みの日など少しでも気分転換をして自分を甘やかしてくださいね。
色んな種類のお花も咲き乱れるこの季節、気分転換に桜や菜の花チューリップなどお花見されたり、お散歩されたりするのも良いかと思います。

ちなみに桜のお花の優しい香りは「クマリン」といわれる物質によるものです。
この「クマリン」には鎮静作用・リラックス効果・睡眠促進の効果があるといわれています。
そして桜の優しいピンクには「幸福感」「安心感」のイメージがあり、攻撃性や怒りを抑制する効果をもつともいわれています。ピンク一色の部屋にいれば、イライラとした怒りの感情も15分程度で静まってくるそうです。
色彩の与える影響は意外と大きいようです。

長々とお話ししてきましたが薄毛や抜け毛に悩まれている方にとって、細いコシのない髪の毛や少しの抜け毛も気になるもの。少しでも薄毛の進行を遅らせるために、まずは体の内側から健康を意識して生活していきましょう。
健康な髪を生やすのはそこからがスタートです!
薄毛は進行していきますので、早めに対策をとっていきましょう!
お試し体験も行っておりますので、お気軽にご相談ください(^^)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
スーパースカルプ宮崎市店
〒880-0852
宮崎県宮崎市高洲町268−76, TRH sophia, 902号
電話☎
080-8744-1854
#薄毛治療 #抜け毛 #脂漏性湿疹 #ヘッドマッサージ #痒み #シャンプー #育毛剤
#宮崎市 #高洲町 #青島 #木花 #赤江 #加納 #宮崎港
#宮崎一の宮 #大淀 #橘通 #大工町 #生目 #大塚 #花山手 #高岡 #田野
#都城市 #日南市 #串間市 #西都市
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□